石川ベース
事業内容
- 生活介護事業所「ケアセンターふわふわ」
- 障がい児者ヘルパー事業所「ふわふわイーレ」
- 相談支援事業所「イデア」
- Cafe MUDDLE.
- 研修事業
生活介護事業所「ケアセンターふわふわ」

生活介護事業所「ケアセンターふわふわ」
「ケアセンターふわふわ」は
身体障がい者の生活介護の事業所です。
毎日送迎しています。
毎日お仕事

割り箸の作業をメインに、アクセサリーを作って販売したり、委託でパン販売をお手伝いしています。少しですが年2回お給料ももらえます。オリーブの量り売りもしていますので、ぜひのぞいてみて下さい。
リハビリテーション

個別のプログラムを作成し、理学療法士を中心に看護師が毎日リハビリを行います。自主練も頑張ってます。
レクリエーション•ミーティング

毎月のお誕生会や、年間行事、外出プログラムや、バス旅行、楽しいこともたくさんあります。ミーティングの時間にみんなで話し合い、いろいろなことを決めています。
給食(マドルランチ)

お隣のカフェマドルから給食が届きます。すっごくおいしいので食べ過ぎて太っちゃうのが心配です。炊飯器のまま温かいご飯です。食事形態に合わせてカットしています。
内容
お仕事したり、みんなで楽しいことをたくさんして、お給料ももらえます。
身体の為にリハビリもできて、いろんなことが少しずつできる。
ちょっと得した気分になれるところです。
昼休みは小上がりでコロコロしたり、DVDを見たり、のんびりできる空間もあります。
ご利用者やスタッフが笑顔で迎えてくれる、明るく楽しい場所です。
最新情報
見学のご希望は随時受け付けております。
オリーブオイルの量り売りは10:30~15:00です
お待ちしております。
障がい児者ヘルパー事業所「ふわふわイーレ」

障がい児者ヘルパー事業所「ふわふわイーレ」
「ふわふわイーレ」では障害者総合支援法の基づき、ホームヘルプ、ガイドヘルプのサービスをさせていただいております。
移動支援

障がいにより単独での移動が困難な方に対して、ガイドヘルパーが行う外出支援サービスです。学校や通所施設への行き帰り等、社会生活上必要な外出や、お買い物、カラオケ、映画やお散歩等、余暇活動のお手伝いをします。
居宅介護

障がいのある方の地域での生活を支えるために基本となるサービスです。自宅を訪問して入浴、排せつ交換、食事等身体の介助、調理、洗濯、掃除等の家事、通院が必要な方の付きそい等、生活全般をお手伝いします。
行動援護

単独で行動することが著しく困難で、常に介助が必要な知的障がいのある方が受けることができるサービスです。外出時の危険回避、排せつや、食事の介助等、全ての行動に対して必要なお手伝いします。
重度訪問介護

重度の肢体不自由、重度の知的障害により、常時介護が必要な方に対し、居宅にて身体、家事を行うと共に、外出のお手伝いも行います。昼夜を問わず、比較的長時間に渡り総合的、継続的にお手伝いします。
内容
NPO法人湘南障害児者を守る会まつぼっくりが、2005年に障がいを持つ子供の親を中心に誕生し、ヘルパー事業所「ジュニアサポートふわふわ」として活動してきました。2018年11月にハビリスデザインと統合して「ふわふわイーレ」となりました。
サービス提供に際しては、ご利用者様の生活やご家族の生活に合わせ、より自分らしい生活に向けて、自立や独立に向けて、困っていることに向けて、それぞれ「何が必要か?」「どんな手伝いがあればいいか?」「どの時間に必要か?」等、一緒に考えながらサービスを提供いたします。
最新情報
平日9時から18時まで、電話にてお問合せください。留守番電話の場合は、折り返しご連絡いたしますので、メッセージをお願いします。
相談支援事業所「イデア」

相談支援事業所「イデア」
障がい児者の相談支援事業所です。
「イデア」とは、「そうあったら良いな」「理想の姿」などの意味を込めて、ご本人が理想とする豊かな日常生活が送れるように支援します。
ひとりひとりに「適した」プランを利用者様(ご家族)と一緒に考え、寄り添い供に進んでいきたいと思っています。
利用計画を作成します

ご本人から生活や仕事、趣味・家族との関係などの現在の状況とこれからのご希望や要望をしっかりお伺いしながら、利用できる福祉サービスと地域の資源を利用して豊かな生活が送れるように利用計画書を作成します。
計画に沿ったサービス提供

ご本人と関わる諸機関と連携をとり調整していきます。
定期的なモニタリング

定期的に生活の様子やサービス利用状況を確認し、必要に応じて見直しをしていきます。
内容
-
私たちは、障がい児者の「やりたいこと」や「できなかったこと」を【できる】ようにするためにその人に「適した」プランを一緒に考え、あなたに寄り添うように伴走します
-
私たちの仕事は、あなたの周りにある沢山のモノを繋ぎ合わせる接着剤のような役割です。私たちと一緒に、あなたがあなたらしくいられるような生活を考えていきましょう。
最新情報
営業時間は平日9時から17時までとなっております。
電話やお問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
Cafe MUDDLE.

Cafe「MUDDLE.」
平成29年2月1日に「地産地消」カフェとしてオープンしました。
「MUDDLE.」とは、「ごちゃまぜ」という意味、「なんでもあり」のマドルです。
近隣の障がい者施設で作られた雑貨やパン、クッキーなども販売しています。
おすすめメニュー

MUDDLE.カレー…藤沢産の豚肉とたっぷりの野菜、果物をじっくり煮込み「エム・トゥー・エム」のルーで仕上げました。
生姜焼き定食…藤沢産豚肉と玉ねぎ・リンゴを入れた特性のたれで仕上げました。
紙カツ定食…藤沢産薄切り豚肉をカラッと揚げました。
鎌倉の「三留商店」より薬膳・洋食の二種類のソースをご用意してます。
そのほかにもご用意しております。
日替わりランチメニュー

月曜から金曜まで毎日違ったメニューを用意させて頂いております。
味噌汁付きで600円(税別)とリーズナブルな値段で、野菜たっぷり摂れるお食事になっております。
デザートメニュー

手作りアイスクリーム 200円
バームクーヘン 300円(グランツ遠藤さん)
ホットケーキ 300円
紅茶のシフォンケーキ 300円
ケーキセット 500円(ケーキ+飲み物)
セレクトショップ

藤沢湘南のアーティストや作家さんなどが作った雑貨や近隣の障がい者施設で作ったパン、クッキーなどの販売をしています。
内容
障がいのある方たちが気軽に来れるバリアフリースペースです。
地域の方に憩いの場を提供しています。
-
- 団体予約 応相談させていただきます。
- 車いす用トイレ、洗面所あります。
- 刻み食可。ミキサー・ハサミ持参可能です。
- すべてのメニューがテイクアウトできます。
最新情報
湘南まつぼっくり|MUDDLE.
TEL.0466-52-6648/FAX.0466-52-6643/住所:藤沢市石川1-31-3
営業日/月曜日~金曜日/営業時間|10:00~14:30(ランチ11:00~14:00)
研修事業

研修事業
「ハビリスデザインは3つの心を育てます」
1.福祉の心
2.地域貢献の心
3.向上心
みなさまに向けた研修

「重度訪問介護従業者養成研修(第8016号)」を中心に、外部に向けた研修を行っています。
わたしたちに向けた研修

法人研修・事業別研修・新入社員研修など、内部に向けた研修を行っています。
講師派遣

障害児者研修の講師の派遣を行っています。
それ以外にも…!
