Skip to main content

ハビリスデザインは今年、設立10周年を迎えました。

せっかくなので、この機会に私たちのこれまでの歩みをまとめてみよう!ということで、このページを作成しました。

 

ハビリスデザインは2012年3月26日、障がいがある方の住環境を整備する「バリアフリーリフォーム」や「福祉機器の販売・設置・特注製作」などを行う会社として設立されました。

そして今、様々な事業展開をするに至っています。
ここで切っても切り離せないのが「NPO法人湘南障害児者を守る会まつぼっくり」の存在です。

その関係性を一枚にまとめるとこんな形です。

今のハビリスデザインは、この2つの法人が1つに統合されたことによって、複合的なサービス展開をするに至っているのです。

なので、ハビリスデザインのHISTORYを語るにあたり、まずは「まつぼっくり」のことからお話をしたいと思います。

「まつぼっくり」は1995年に 心身に障がいがある子どもたちがその家族と共にボランティアや地域団体の協力を得ながら、将来、地域作業所やグループホームの設立を目指して活動がスタートしました。 当初はボランティアさんと一緒に子どもたちが楽しく遊べるようにと様々なイベントを開催していました。 その後、「研修会」や「施設見学」などを行い、事業所設立に向けた活動なども行ってきました。 一時はボランティア登録者数が100人を超えた時期もあり、かなり活発に活動を続けていきました。

 

そして、2004年に障がい児を育てる家族の日常的な介護負担の軽減や、子どもたちの将来を見据えて「ヘルパー事業所」(当時はジュニアサポートふわふわ。現在のふわふわイーレ)を開設しました。

2005年にはNPO法人格を取得し、ボランティア事業とヘルパー事業所の2つの柱で活動を続けていきました。

2つの法人の転機は2015年にやってきました。 「まつぼっくり」は生活介護事業所「ケアセンターふわふわ」を ハビリスデザインは放課後等デイサービス「はびりす」を それぞれ開設しました。

ケアセンターふわふわ」の開設経緯

藤沢市内にあった1つの生活介護事業所が、建物の老朽化により閉鎖せざるを得なくなり、その施設に通っていた方々が、それぞれ違う施設へ移らなければならなくなってしまうということが起きました。 ただ、その施設に通っていた方々から「バラバラになるのは嫌だ!」との訴えがたくさんあり、じゃあ、まつぼっくりで施設を作って、そこに通ってもらおう!ということでケアセンターふわふわがスタートしました。急いで物件探しを行い、内装工事を済ませ、3ヶ月という脅威のスピードで立ち上げたのです。(あの時も大変だったなぁ💦)

 

「はびりす」の開設経緯

ハビリスデザインでは、バリアフリーリフォーム等の介護負担を軽減するための環境整備をしてきた中で、家族の負担をもっと抜本的に軽減するためには、子どもたちを放課後に預かっちゃえばいいじゃん!という想いに至り、藤沢市大鋸の地でスタートをしました。 (詳細はコチラ→「はびりす」〜開所のオモイ〜

そして、「ケアセンターふわふわ」をやっていく中で、利用されている方に「もっと美味しくて彼らにとっての栄養バランスがとれた給食を食べてもらいたい!」という想いから、2017年に「ケアセンターふわふわ」の隣に地産地消カフェ「MUDDLE.をオープン。

2018年には、相談支援がなかなか受けられることができないという状況を打開するために、相談支援事業所「イデアを開設しました。

同じ年にはハビリスデザインの本社が現在の地、高谷へ移転し、こもれびもオープン。

そして、2つの法人でバラバラに活動をするよりも、一体的に活動することのメリットを多く感じていたことから、福祉事業等をハビリスデザインに統合し、更なる飛躍を目指しました。

ここまで、私たちはただ単に「障がい福祉サービスを展開する」のではなく、障がいがある方々が地域の中にしっかりと存在しており、彼ら”も”地域の中にいるんだよ!ということを、あからさまにではなく、さりげなく皆様へ伝えていくことを大切にしてきました。

そんな中、藤沢市天神町で「放課後児童クラブ」「放課後等デイサービス」「障がい児者一時預かり」という3つの事業を平家建ての1つの建物で事業展開する施設の運営事業者公募がありました。 それはまさに私たちが大切に考えてきた想いを形にできる施設でした。そのため、全力でこの公募にチャレンジし、藤沢市に採択していただきました。

こうして、2020年に、うぃず天神がオープンしました。

 

そして、2022年 私たちの新たなチャレンジとして、HABI-LIFE湘南石川がオープンし、今に至ります。

ダラダラと長い記事になってしまいましたが、これが今のハビリスデザインに至るHISTORYです。

私たちはこれからも様々なチャレンジをしていきます。 ぜひ、一人でも多くの方に「笑顔」を届けられるよう、皆様も私たちを応援してください!